参考にならないかもしれない、初めてのロードバイクの選び方

自分が購入したロードバイクは...


Wilier GTR Team(CARBON RED)です。
お店にいくまでは「Wilier GTR(2016,BLACK & GREEN)で決まりだぜ!! 国内向けは105の設定もあるし、問題なしだ。予算は若干Overするけど、その分頑張って働けば。」って感じで注文いれる気満々で行ったんですが、店を出るころには1週間後にWilier GTR Team(CARBON RED)を納車してもらう話になってました。

まぁ、何かが壊れてしまった人間ほど怖いものはないですね。なんのことはない、サイズがあう在庫がたまたま店にあって、「んー、悪くないな、この色も。」と思い、「これなら××円でいいですよ。」というお店の人の悪魔の一言があれば誰でも選んでしまうものです。たぶん。


で、結果的にWilierを選んだのですが、そもそもロードバイクを探し始めたころは勿論そんなメーカー知りません。名前を聞いても「そういや、箱学の葦木場くんが乗ってたな。」くらいの情報しかない...

ロードバイクを探し始めると「なんでこんなにメーカー多いの!?」と若干辟易します。小さなメーカーも入れると100近くくらいはあるのではないでしょうか。自分もGiant,Bianchi,Trek,ANCHORくらいはなんとなく知ってましたが、それ以外のメーカーを知ったのは弱虫ペダル読んでからです。
そんな中、クロスやミニベロにも乗ったことないのに、いきなりロードバイクを買うと決めたらどうやって選べばよいのか...

自分なりに今回のロードバイク購入にあたり、以下のポイントを決めて購入まで進めていきました。

  • メジャーなメーカー(GIANT,Trek,Bianchiなど)は避ける
  • なるべく近くのスポーツバイク専門の自転車屋で選ぶ
  • 気に入ったものでなるべく早く手に入るものを優先する

まず、1つ目のメジャーなメーカーを避けるですが、これは結構みなさんやってるのではないでしょうか。
荒川や多摩川の河川敷グラウンドでサッカーの練習や試合をやっているとロードバイクを結構見ますGIANT,Trek,Bianchiなどなど....
自分の持っているロードバイクと同じバイクが「たまーにすれ違う」程度であればいいんですが、CRに行く度にすれ違うのはちょっとイヤです。

2つ目の近くの自転車屋さんで選ぶですが、これは単純にメンテナンスのことを考えると近くにあるお店が良いというのが大きいです。
また、スポーツバイク専門店に絞ることで店員さんの知識にも期待できます。こちらは初めてロードバイクを買うのですから、店員さんとのフィーリングや話やすさが大切だし、彼らの知識に頼るしかないのでここは重要です。個人的にはフィッティングを重視していたので、そこらへんの知識が豊富そうな店を選びました。
副次的な効果としてメーカーが自動的に絞り込まれます。大手チェーン店を除けば、個人経営の店舗で取り扱うメーカーは多くても10程度。例えば、ウチの近く(自転車で10分くらいの圏内)には2つほど専門店がありますが、その2つの店で取り扱いのあるメーカーを合わせても12〜3くらいです。これで個人的にはかなり絞り込みができました。

3つ目は「見る前に跳べ」ですね。結局、乗ってみないとわからないことがたくさんあるはずなので無駄な時間を費やすより、とりあえず乗ってから考えろと。
ネットで気にいったメーカーのことを調べると悪い情報なんてイヤほど目にします。重要な情報もなかにはありますが、あまり気にしすぎるのもどうかと...(アフィリエイトとかもあるので良すぎる情報もどうかと...)
そんなネットでの情報を気にするより試乗などを利用して自分が乗ってみて、どう感じるかで決めていいんじゃないでしょうか。

最後に。
試乗についてなんですけど、試乗だと遠慮して乗るせいか正直そんなにメーカーの違いはわからなかったです。アルミとカーボンどっちがいいかの判断には使えましたがそれくらいでした。
...俺が鈍感なだけか??



コメント

このブログの人気の投稿

リムに傷が入ったので補修する...

冬のナイトライドで気をつけていること

ウチから一番近い??白石峠にいってみる